北海道病害虫防除所
北海道立総合研究機構
平平成17年9月、大野町で、かぶの葉を食害する体長3-4cmの緑色の尺取り虫の発生がみられた。
羽化成虫は体長8-10mm、開長20mmで、雄は前翅が淡褐色で中央が帯状に暗化し、雌の前翅は赤褐色であり、トビスジヒメナミシャク
Orthonama obstipata
(Fabricius)と同定された。
アブラナ科にはフトジマナミシャク
Xanthorhoe saturata
(Guenee)が寄生し、両種の識別は幼虫では困難だが、本種の成虫はこれより小さく、雄の前翅の帯状紋が細いことなどの点で異なる。
本種は寒冷地では越冬できず、暖地からの飛来虫と推察される。
(道南農試) |
![]() 左:雌、右:雄 |