北海道病害虫防除所
北海道立総合研究機構

[平成8年度新発生病害虫]

レタスのナモグリバエ(新寄主)


 1996年、札幌市および洞爺村のレタスにハモグリバエが発生した。主に葉の裏面にもぐった幼虫の食害により、激しい場合は表皮が浮き上がるほどの被害を生じた。また成虫の残す摂食、産卵痕が時間の経過と共にカルス状に盛り上がったり葉内に残る蛹のため商品価値が低下した。被害は主に下葉(外葉)で多い傾向があるため、結球レタスでは影響は少なかったが、結球しないリーフレタスなどでは商品化率の低下が目立った。また、発生地では最近2、3年被害が増加傾向にあるとのことである。加害した幼虫からの羽化成虫により、加害種はナモグリバエChromatomyia horticola (Goureau)と同定された。本種はハモグリバエ科の中でも最も寄主範囲が広い種の一つで、マメ科、アブラナ科、キク科植物などを特に好む。

(北見農試)





新発生病害虫一覧へ戻る
ホームページへ戻る