北海道病害虫防除所
北海道立総合研究機構

[平成8年度新発生病害虫]

メロンの軟腐病(新発生)


 1991年7月追分町、1996年7月喜茂別町のハウス栽培のメロンに、茎および果実が軟化腐敗する病害が発生した。発病株は強烈な悪臭を放ち、腐敗が進行すると果実では表皮を残すのみとなった。激発したハウスではほぼ全株に発病が蔓延し、著しい被害となった。腐敗部からは、キングB培地で乳白色集落を形成する細菌が高率に分離された。分離細菌をメロンの茎および葉に有傷接種したところ、病徴が再現された。分離細菌は周鞭毛を有し、グラム陰性、通性嫌気性で、グルコースを発酵的に分解し、ゼラチンの液化、硝酸塩の還元、ジャガイモ塊茎腐敗、36℃における生育、トレハロースおよびラクトースの利用は陽性、オキシダーゼ活性、インドールの産生、フォスファターゼ活性、レシチナーゼ活性、マルトース、酒石酸およびマロン酸の利用が陰性であった。以上を含む調査34項目について、対照菌株と細菌学的性状が完全に一致したことから、本菌はErwinia carotovora subsp.carotovoraと同定され、北海道におけるメロン軟腐病の発生が確認された。

(中央農試病理科)



新発生病害虫一覧へ戻る
ホームページへ戻る