北海道病害虫防除所 北海道立総合研究機構
1月下旬に東川町の軟白ミツバ栽培ハウスで、生育不良となり、小型の黄化葉が密生する株が散見された。中央農試病理科で同定の結果、病原はマイコプラズマ様微生物(MLO)とされた。発病株は昭和60年に東神楽町の山林を切り開いた新畑で養成した株で、12月より加温を開始したが、2回目の収穫期(1月15日頃)より、発病が増加した。発病は数株にとどまった。
新発生病害虫一覧へ戻るホームページへ戻る