北海道病害虫防除所
北海道立総合研究機構

[平成29年度新発生病害虫]


かんしょの灰色かび病(新発生)

 

 

 

 

 平成2812月、北斗市で収穫後に貯蔵したかんしょ塊根の内部が褐変し萎れ、表面に黒色の菌核を形成する病害が発生した。発病塊根からは単一の糸状菌が分離され、接種により原病徴が再現され、接種菌が再分離された。分離菌の分生子柄は単生し、長さ1.22.3mm、幅10.016.1μm、基部は淡褐色で先端部は無色、分岐を持ち、主軸と分岐部の先端はやや膨れ、その表面から房状に全出芽型により分生子を密生した。分生子は、楕円形〜倒卵形、無色〜淡褐色で、大きさは平均12.4×7.3μmで、l/b(長さ/幅)比は1.70であった。PDA培地上の菌叢は灰色で、培地上には直径1.5〜4mmの淡黒色の菌核の形成を形成した。以上から、分離菌Botrytis cinerea Persoon : Friesの記載とほぼ一致した。分離菌から抽出したDNAを鋳型として、B. cinerea種特異プライマー(Rigotti et al. 2006)を用いたPCRを行ったところ、約480bpDNA断片が増幅され、形態による同定結果が支持された。以上より分離菌をB. cinerea、本病をサツマイモ灰色かび病と同定した。

(道南農試))

写真 かんしょの灰色かび病(道南農試 三澤 原図)


新発生病害虫一覧へ戻る