北海道病害虫防除所
北海道立総合研究機構

[平成25年度新発生病害虫]


ブルーベリーのミズキカタカイガラムシ(新寄主)


 平成25年6月に旭川市のブルーベリー園において、カイガラムシ類が枝幹に多発した。加害種は鳥取県立博物館田中宏卓氏により、ミズキカタカイガラムシParthenolecanium corni (Bouche) と同定された。雌成虫は楕円〜高楕円形、大きさ4 〜6mm程度。雌成虫は未成熟段階では背面黄褐色で小黒点が散在し、淡く白粉を装う。成熟すると背面はやや隆起して硬化し、暗赤褐〜紫褐色となる。幼虫越冬で年1世代発生する。樹皮の割れ目などで越冬した中齢幼虫が5月中下旬に成虫となる。7月上中旬に幼虫が孵化し、葉裏に移動する。広食性で、やなぎ、えのき、かつら、もも、ぶどう、ハスカップなどに寄生する。

(上川農試・技術普及課・鳥取県立博物館)


写真 ブルーベリーの枝に寄生するミズキカタカイガラムシ(上川農試 青木 原図)


新発生病害虫一覧へ戻る