平成12年度 病害虫発生予察情報 第11号
注意報第6号
平成12年6月16日 北海道病害虫防除所
(連絡先:予察課 Tel.01238(9)2080(内)323
Fax.01238(9)2082)
本種は長距離飛来性の害虫で、被害の発生は飛来した成虫が産卵し、その幼虫が作物を食害することによって起こります。
全道的な飛来は確認されていませんが、青森県および道南地方で飛来が認めらていることから、日本海側を中心に飛来侵入していると推測されます。したがって、今後好天が続くと産卵、増殖に好適となり、特に牧草地、麦類およびとうもろこしなどのイネ科作物での多発が懸念されます。
現段階は産卵期と考えられますが、卵は約1週間程度でふ化することから、幼虫および食害の発生は6月中旬から6月下旬になると推測されます。
本種は極めて雑食性の害虫であるため、幼虫の早期発見に努め、無駄のない適切な防除が必要です。
|
|