「令和6年度(2024年度)北海道農薬指導士認定研修」開催のお知らせ
 ━本年度の研修は終了しました━
  

 北海道では、農薬の販売及び使用に関わる事業者及び実務者の資質向上を図り、農薬の
安全かつ適正な使用の推進に資するため、「令和6年度(2024年度)北海道農薬指導士認定
研修実施要領」に基づき、次の日程で北海道農薬指導士認定研修を実施します。

「令和6年度(2024年度)北海道農薬指導士認定研修実施要領」
  受講資格、申請方法、研修資料などについて記載していますので必ずご確認ください。

1 特別研修及び認定試験(対象:新規認定希望者) 
開催日時・場所

○令和7年(2025年) 2月7日(金)13:30〜16:00

○北海道第二水産ビル 8階大会議室
 (札幌市中央区北3条西7丁目)

◇注意事項
 受付時に本人確認をしますので、マイナンバーカードや運転免許証など顔写真入りの身分証明証を必ず持参してください。本人と確認できない場合は原則受講できませんのでご注意ください。

申請方法

○インターネットを使用できる場合(電子申請)
 実施要領に記載のURLから申し込んでください。

○インターネットを使用できない場合(紙申請)
 所定の申請様式(下記から入手)に必要事項を記入し、実施要領に記載の送付先に郵送してください。
 なお、紙申請の場合、認定の可否は郵送により通知しますので、返信用封筒(長形3号封筒に宛先を記入の上、110円切手を貼付)を必ず同封してください。

◇申込様式(紙での申請用) 
  別記第1号様式

 研修資料

 研修資料は、令和7年(2025年)1月中旬頃に北海道病害虫防除所HPに掲載予定ですので、受講者は本資料及び下記「農薬概説」により自習の上、研修に参加願います。なお、研修当日にもテキストとして使用しますので、各自持参してください。

◇「農薬概説」について
 一般社団法人 日本植物防疫協会が発行する「農薬概説」をテキストとして使用しますので、各自購入してください。詳細は、 別添事務連絡 をご参照ください。

2 一般研修(対象:認定更新希望者及び資格保有者)
実施期間

 令和7年(2025)2月12日(水)〜3月12日(水) 

実施期間

 「令和6年度(2024年度)北海道農薬指導士認定研修(一般研修)」の実施についてをご覧ください。
(↑クリックすると開きます)

 認定研修についてご不明の点がありましたら、次の連絡先にお問い合わせください。

組織名 電話
北海道農政部生産振興局 
技術普及課植物防疫係
011-231-4111 
(内線27-838)
北海道病害虫防除所 0123-89-2080

【参 考】
 ○北海道農薬指導士認定事業実施要綱
 ○北海道農薬指導士認定事業実施要領